LOOK795BLADERSを組んでみる。その3(リデアのビッグプーリーRD6をくっつける)

まだ部品が揃っていないため、本格的な組み付けを出来ないでいますが、書けるところまで書こうかと思います。

 

f:id:yukijimo:20210120222210j:plain

あらかじめ、買い揃えておいた分。

 

まずはBBを取り付けました。

前々から気になっていたウィッシュボーンです。

f:id:yukijimo:20210120222631j:plain

ガワがスチールで重い。

 

正直、圧入式のBBは構造自体が好きでは無いです。

手軽に取り外せない、取り外すとフレームにダメージがある、ような気がするのです。

 

f:id:yukijimo:20210120223756j:plain

使わないパーツたち。

SRAM用のパーツは使用しません。

メーカーHPを見ていなかったら使っていたかもしれません。

(あぶない)

 

ところで、「ビックプーリー」or「ビッグプーリー」どちらが正しいのか。

f:id:yukijimo:20210120225317j:plain

大きい。

巨大なハンドスピナーこと、リデアのビッグプーリー。

RD6です。

f:id:yukijimo:20210120225414j:plain

他のパーツも洗浄いたしました。

もともとのケージを取り外すんですが、説明書にはタイラップやベルクロで縛って固定しろ、とあります。

 

デフォルトから、可動した状態(引っ張った状態)にしろとあります。

 

 

やってみますが、

f:id:yukijimo:20210120225449j:plain

2本使ったけど無理でござる。

 

ので、

f:id:yukijimo:20210120230151j:plain

何かの動画で見たアレを試してみました。

 

短くしたシフトワイヤーを、通常とは逆から通して固定してしまう。

(追記・どうみても逆じゃないですね〜。タイコ付きのワイヤーを上記の長さに切って、通常の方向で通してあります) 

 

 

短くしたワイヤーは、ツール缶に入れておくといいです。

ワイヤーが切れた場合、アーレンキーさえあれば、リアを好きなギアに固定して帰宅することができるからです。

f:id:yukijimo:20210120230433j:plain

引っ張って、バネが伸びています。

 

次は、トルクスネジを外します。

f:id:yukijimo:20210120230517j:plain

外しました。

(写真、中央の穴に入っていたネジです)

f:id:yukijimo:20210120230600j:plain

人差し指が示す方向(時計回り)に、ケージを回して外します。

 

外したパーツの順番、方向を記憶しておきます。

バネを引っかける穴がRD6側にあるので(テンションゆるめ、もしくはキツメかを選択できます)、通して新しいケージをくっつけます。

 

ちなみに、私は説明書のB:ダストシールというのを外さずに作業しました。

 

今回はキツメにしましたが、本当にかなりキツメなので、後日別の穴にするかもしれません。(3Hがキツメ、1Lがゆるめ)

f:id:yukijimo:20210120230645j:plain

 

f:id:yukijimo:20210120230707j:plain

3H、1L、の文字が一部見えています。

 

取付時は、バネを押しつつ反時計回りに回せば入るはず。

最後にトルクスネジを戻して終了。

心配なのは、スプロケット接触しないかどうか。

私は30Tを使用する予定なので、恐らくは接触するはず。

リアケージエクステンダーを追加で取り寄せました。

(まだ届いていない)

 

RD6に対応するのはリデアの28㎜延長するヤツなので、ここもメーカーHPを要チェックです。

f:id:yukijimo:20210120231326j:plain

さらなる重量増となりました。

 

果たして、三種の神器のひとつとなり得るのか。

実走が楽しみです。