TSSの壁

トレーニング・ストレス・スコアという言葉がある。

 

他の競技は分からないが、ロードにおいてはTSS700が一つの指標になるようだ。

 

私はこれを、とあるロード選手の著書で知った。

 

この本のことは後日また記事にしたいが、プロ選手はコンディションを出場する大会に向けて仕上げていく。

 

三日間トレーニングを行い、一日休む。

この四日間のサイクルを10セット。

およそ40日間で、身体のレベルが一ランク上がるという。

しかしそれはあくまでもプロの場合だ。

プロは一日24時間をトレーニングに使える。それが仕事なのだから当然と言えば当然だ。気分がノらない日も、雨の日も、酷暑の日も。否が応でも乗らなければならない。

 

我々のようなアマチュアは結果が求められない。

だが時間もない。

おまけに、プロ顔も負けの『気分がノらない日』なんていうのもある。

いかにして練習時間を確保するか、それはここでは追求しないでおく。

私が気になっているのは、仕事を数値化した場合のTSSだ。

 

TSS(トレーニング・ストレス・スコア)

一時間を持続可能な出力で走行した場合を100として算出された数値。

先述の本によれば、短期間に700を蓄積してしまうと高出力が出なくなる、ということらしい。

 

例えば.....……100%の出力ならばTSS100となる。

しかし、これが80%だとどうか。

TSS80、ということにはならない。

残念ながらTSSは50にまで減ってしまう。

 

では50%の力なら…………答えはご自分で調べてもらいたい。

なぜなら私も詳しい算出方法を知らないからだ。

だが身体が高出力を出せない、ということは筋肉に疲労が溜まっていると言うことだろう。

疲労の種類にもよるが、トレーニングだけで700というのは相当厳しい。

社会人の場合、一日の練習時間を二時間と仮定すると三日でTSS600。

四日目は休息日とするのはいいが、実はこの時点でTSSは700を優に超えている。

 

やっと本題だ。

 

では勤務時間八時間と仮定した社会人一日辺りのTSSはいくらになるのか。

 

私の場合、緩急はあるが肉体労働だ。

もっとも忙しくない日のTSSは、一時間あたりどのくらいだろう。

心拍計を付けて働いてみたらいいのか?

常に動き続けているとして心拍は80〜120ほど?

とすると、TSSはざっくり計算すると20〜40くらいだろうか。

これが8時間でTSS240ということになる。

 

いかん。三日でTSS700を越えてくる。

これではトレーニングどころではない。

だが疲れ、疲労という観点から考えると、妥当なのかもしれない。

仕事の性質上、三連勤が一つのターニングポイントとなる。

四連勤ともなると、気分的にもしんどくなってくるからだ。

ただ、これは筋肉の疲労ではない。

寝ればとれる類いの疲れだ。

じゃあ、TSSはいくつになるのか。

 

体感的に考えてみるしかないが、100〜150ほどになるのか。

そのくらいだろう。

三日勤務して、休日はロングライドでTSS300〜400を稼ぐ。

もちろん、仕事で獲得したTSSは自転車を前に動かすためのものではないから、完全に棄てるだけの疲労だ。

本来は獲得したくないTSSといえよう。

 

で、今日だ。

今日は気分がのらなかった。

天気もいいし、乗れる日だった。

だが私はこの『気分』もTSSとして加算すべきなんじゃないかと最近、考えるようになってきた。

 

続きは明日…………