TOJ美濃ステージ、観戦に行ってきました。

書きたいことが溜まっていく一方です。

こんな始めたばかりの弱小ブログでも見てくれている人がまさか一人でもいる、ということに驚きと感謝の念が絶えません。

ありがたいことです。

本当にありがとうございます。

 

というわけで、ツアーオブジャパン、美濃ステージ。

前年は第三ステージでしたが、いなべと入れ替わっての第四ステージとなります。

f:id:yukijimo:20170526192004j:plain

スタート5分前。

うだつの上がる町並みにて。

f:id:yukijimo:20170526195323j:plain

仁義なきスタート前のチーム・マトリックスパワータグのみなさん。

 

第一ステージ・大阪府、堺(個人タイムトライアル)2.65㎞

第二ステージ・京都府精華町

第三ステージ・三重県いなべ市

第四ステージ・岐阜県美濃市

第五ステージ・長野県、飯田市南信州

第六ステージ・Mt.富士山(登りオンリーのヒルクライム決戦)

第七ステージ・静岡県伊豆市CSCサイクルスポーツセンターを周回)

第八ステージ・東京都

 

全8ステージを戦うTOJですが、毎年動きがあるのが飯田市、そして富士あざみラインを上る第六ステージあたりから。

 

一昨年の伊豆市では、イランのミルサマ・ポルセイェディゴラコール選手がグルペットを周回遅れにするという波乱のステージとなりました。

(ポルセィ選手は2013、2014年の連続優勝をした英雄。一昨年はサインも貰ってしまったし、個人的に一番注目しています。頑張って欲しい)

 

特に美濃ステージは逃げが決まりにくい(逃げてそのままステージ優勝という流れが今までない)と言われています。

短い登りと、緩やかな下り。

下りきったところの直角カーブ。

ゴールまでの直線も、おおよそ800メートルくらいでしょうか、どうしても集団が追いついて来てしまうのだと思います。

 

f:id:yukijimo:20170526192955j:plain

最初に逃げたお二人。

信号機が消灯しているのがお分かりでしょうか。

f:id:yukijimo:20170526193006j:plain

若い日本の二人。

f:id:yukijimo:20170526193012j:plain

山岳賞狙いと、ヤングライダー賞狙いorチームの指示の逃げ。

目的は違えど、協調体制。

この後通過した集団は、笑顔で会話しながら流していたので、逃げは容認されていたのでしょう。

 

 

大会序盤と言うこともあり、お互いに様子見という作戦もあるかもしれませんが、見ている側からすれば、序盤から積極的に動いてレースをかき乱してもらいたいところ。

 

そういう意味では、今年はKINANサイクリングチームの椿大志が終盤になって集団から飛び出し、集団を活性化させていたように感じます。

 

f:id:yukijimo:20170526193602j:plain

うっ、写真ちっちゃい!

(「ヒロシー!いけ〜!」と一人で叫んでいたため、写真は撮らず…………です)

 

f:id:yukijimo:20170526193739j:plain

これも彼方に見えるメイン集団。

f:id:yukijimo:20170526193733j:plain

椿選手にブリッジしたいキナンのチームメイトですが、ラスト一週のため、速度が鬼速くなっています。

前から二番目にいるのが椿選手のチームメイト、山本元喜選手。

ジロ・デ・イタリアにも出場経験のある日本の英雄。

 

f:id:yukijimo:20170526194132j:plain

ぶれぶれで申し訳ないが、結果、このグリーンジャージの選手が最終スプリントを制して優勝しました。

 

キナンはスプリンターがいない、と山本選手のブログにもありました。

それだけに椿選手の逃げにはチームからの期待も大きかったはず。

登り口にさしかかって集団に捕まってしまい、惜しかった。

あとは自称筋肉サイクリスト山本元喜選手のゴールスプリントに期待するのですが、残念ながら優勝は…………

 

マルコ・カノラ選手

 

強い。

強すぎる。

f:id:yukijimo:20170526194930j:plain

表彰式は見ていたのですが、人が多くて近付いて写真撮れるような感じではなかったので、一応、遠くからの写真。

あとはオフショットなんかもいくつか。

f:id:yukijimo:20170526195104j:plain

ゴール地点に設定されている「和紙の里会館」

TOJ.の日は入館料無料なんです。

f:id:yukijimo:20170526195237j:plain

仁義なきゴール後の仲良しサイクリングクラブのみなさん。

f:id:yukijimo:20170526195656j:plain

疲れ切った様子で、スタート直後のように笑顔で会話なんてことはないのです。

f:id:yukijimo:20170526195823j:plain

ブリッツェンの飯野選手。ゴール後のメカトラ?

しばらくこのままでした。ゴール後で良かった。

f:id:yukijimo:20170526200023j:plain

とーーくに見える選手。最後の最後に帰還してきました。

f:id:yukijimo:20170526200117j:plain

プジョル〜!

カメラに気付いてニッコリ笑顔を作って下さいました。

なんて良い方なんだろう。

オスカル・プジョル・ムニョス選手です。

ゼッケン「1」

そうです。前年のTOJ総合優勝者

やはり強さはそのまま人気にも繋がると思います。

しかしこの人の場合、その特徴的なお髭で、一発で覚えてしまいます。

もはやジャパンプロツアーにおけるアイドル的存在と言っても過言ではないでしょう。

ソックスも、ご自身のお顔がプリントされていてオシャレ。

今年も総合優勝を狙っているのでしょう。

 

と、

まあ、

今年の写真はこんな感じなのですが、

実は、

たった今、

あのフレームが到着しました。

 

ちょっと開封の議、してきます。

 

僕のジロ・デ・イタリア

僕のジロ・デ・イタリア

 

 

 

 

 

 

The birthdayが好き。

どうも過去の文章を読んでいると、前は700キロ走って疲労困憊しているらしかった。

 

ここ二日間、トレーニングしていない。

 

ちょうど今月、700キロに到達したところでもある。

 

気分が乗らないわけではない。

 

仕事が忙しいスパイラルに入ったので止めているのである。

 

あえて。あえて、だ。

 

あえて乗らないことで疲労をどうにかする作戦。

 

そこで全く関係ない話題を書こうと思う。

 

The birthdayが好き。

 

私はずっとチバユウスケを聞いてきた。

 

中二の時、深夜番組でミッシェルの「リリィ」のPVに衝撃を受けて以来、ずっと。

 

ずっと追いかけてきた。

 

今度のアルバムもいい。

 

とてもいい。

 

歌詞もずっとチバさんが書いていて、一曲がひとつの物語のようになっている。

景色が浮かぶバンドなんて、そうそういない。

 

この中で一番は決められない。

 

強いて言うならしっとりめの曲がいい。

 

 「SMALL TOWN」

 

かな。これに入っています。 

WATCH YOUR BLINDSIDE

WATCH YOUR BLINDSIDE

 

 

他にも「BITCH LOVELY」なんかも入っていて、前のギタリスト「イマイアキノブ」黄金時代と言える一枚にもなっています。

 

イマイさんのギター、好きなんです。

 

前に勤めていた会社では仕事が辛すぎて生きているのか死んでいるのか分からない、いやむしろ生きながら死んでいるような状態でした。

そんな私を支えて、なんとか生きながらえさせてくれたバンド、です。

 

NIGHT ON FOOL(初回限定盤)(DVD付)

NIGHT ON FOOL(初回限定盤)(DVD付)

 

 「Nigth on fool」

これには何度も何度も救われました。

一番辛いときにリリースされました。

ライブにも行きました。

それからすぐに、仕事を辞めました。

 

仕事を辞めてから、旅に出ました。

四国お遍路して、一年ほど休養していました。

 

このアルバムの最後に入っている曲。

「カーニバル」

チバさんの歌詞、「旅に出よう」と歌っています。

生きていてもいいんだなと感じさせてくれます。

 

生きるってすばらしいことなんだ。

生きているだけ、ただそれだけのことが、本当に素晴らしい。

バースデイを聴くと、いつもそう思うのです。

そして、今日も明日も生きて帰ってこようと誓い、自転車に乗るのです。

 

サイクリストは脚の毛を剃る。

今日は毛剃りについて書きます。

 

以前、私が自転車を始めたばかりの頃、「じこまん」という漫画を読みました。

 

じこまん 1

じこまん 1

 

自転車がいかに「じこまん」なモノなのか。

否、いかに「じこまん」がステキなモノなのかを説いた漫画です。

 

この中で、すね毛を剃っていないサイクリストの写真が『いかにおぞましいか』の描写があります。

 

これを読んで以来、ためらいは多々ありましたが、自分のすね毛も剃るようになりました。

 

結論として、T字のカミソリを現在も使用しています。

 

特にムズカシイのは初回。

 

ある程度長いすね毛は、カミソリの刃と刃の間に絡まって、切れなくなるからです。

 

まずは電動シェーバーのもみ上げ処理の方で、ある程度刈りましょう。

 

電動シェーバーがない方は、「順ぞり」でいけると思います。

 

T字のカミソリを上から下へ動かすように剃り、そのまま上にスライドさせます。

スライドさせた場合、刃と刃に詰まったすね毛が、剃っていない毛にからまって落ちます。

毛の生えている方向へ向かって剃る「順ぞり」。上から下。

毛の生えている方向に逆らって剃るのが「逆ぞり」。下から上へ。

 

私は順ぞりで済ませています。

 

そこまで神経質になる必要は無いと思います。

ある程度短くなっていたらそれでいいと思います。

海外からの旅行者の方でしょうか、あまり剃っていない人もけっこう見かけます。

 

以前、「逆ぞり」をやったときには脚が痒くなってしかたなかったことがあります。

気をつけて下さい。

毛が長くなるとき、剃りすぎると皮膚を突き破って生えようとしてくるので、掻いてしまい皮膚がめくれて痒くなります。

シェーバーのCMのように皮膚よりも深く剃るのはオススメしません。

 

ちなみに剃るときはボディーソープでやってます。

ないときは石けんですね。

アフターシェービングローション、みたいなものは使っていません。

 

一度剃ってしまえば、最高でも週で二度ほど順ぞりで維持できます。

毛深くはなりませんし、見た目、女性の脚かと思えるほど美しい(気がする)。

 

毛を剃れば、怪我をした場合に化膿する可能性も低くなります。

冬なんかは座っているとズボンが擦れて毛がよれて痛くなることもありますが、剃っていればスムース。

夏は涼しくて、何よりもロードバイクに乗った場合の空気抵抗が低くなります。

 

ロードバイク、乗りたい…………。

明日は美濃ステージ。

いっぱい写真撮ってくるんだー…………

TOJ・ツアーオブジャパン! 2016年、去年のいなべステージの模様!

 

 

まずは報告から。

フレームはまだ届いていないのですが、先にリアライトが届きました。

f:id:yukijimo:20170522212724j:plain

えっと、フレームの箱に同梱されてくるんだろうなと思っていたので、ちょっと意外でした。

 

さて、先日より開催されておりますTOJ・ツアーオブジャパン。

 

 

 

今日は京都精華町での第二ステージでした。

明日は三重はいなべ市での第三ステージ。

 

f:id:yukijimo:20170522214736j:plain

 

ま、前回の写真なので、TOJ会場の雰囲気を掴んで貰えればと思います。

(上の写真はそのときのモノ。晴れているが風が強く、半袖では寒かった記憶があります)

 

f:id:yukijimo:20170522222000j:plain

というのも、第四ステージが実家の側で開催される美濃ステージということもあり、個人的にTOJ熱が高まってきているわけです。

 

 始めはなんか家の前で「レースやってるな」

くらいの印象しかありませんでしたが、 ロードを購入してから過去の自分に後悔。

あのクリス・フルームも我が家の前を走っていたらしいのです。

2007年のことらしいです。(wikiより)

 

f:id:yukijimo:20170522222024j:plain

(こうして1年前の写真を見ていると、みんな良い自転車乗ってますね!)

 

それと新城幸也ですね。

スタッフをしていた父親の話によると、

「一人で逃げていて、脚が攣ったのでゼッケンを止めていた安全ピンを外して、自分の太ももにプスプスと刺して、さらに踏み倒していた」

 

「血をダラダラ流しながら走っていた」とも。

 

尋常ならぬプロ根性を感じます。

 

f:id:yukijimo:20170522221953j:plain

スタート前のゴール地点。

嫌な横風が吹いています。

地元の方の出すテナント(ピザやおにぎり販売)、各メーカーのテナント(ジャージなどの販売)、自治体のブースなどがあります。

「50m」の看板の後ろには、実況席が組まれています。

駐車無料。

お弁当なども持参可能ですが、手ぶらでもOK.

なんだか、美濃市いなべ市では気合いの入り方が違うように感じます。

(名古屋サイクルトレンドにもいなべ市のブースがありましたものね。キナンサイクリングチームがあるのが大きいのかな?)

 

f:id:yukijimo:20170522222507j:plain

f:id:yukijimo:20170522222511j:plain

 

 

f:id:yukijimo:20170522222518j:plain

f:id:yukijimo:20170522222519j:plain

梅林公園の16%の激坂にて。

ん?

ちらっとこっち見た?

 

f:id:yukijimo:20170522222054j:plain

f:id:yukijimo:20170522222116j:plain

先導のバイクもヨーロッパで活躍しているプロドライバーが来ていたそうです。

 

f:id:yukijimo:20170522222119j:plain

f:id:yukijimo:20170522222149j:plain

f:id:yukijimo:20170522222153j:plain

f:id:yukijimo:20170522222200j:plain

f:id:yukijimo:20170522222206j:plain

逃げグループ、からのMAVICカー。

f:id:yukijimo:20170522222213j:plain

f:id:yukijimo:20170522222217j:plain

f:id:yukijimo:20170522222221j:plain

f:id:yukijimo:20170522222226j:plain

f:id:yukijimo:20170522222231j:plain

f:id:yukijimo:20170522222415j:plain

f:id:yukijimo:20170522222418j:plain

からの、集団。

てな具合です。

去年は仕事で美濃ステージは観戦できませんでしたが、今年は行けます。

カメラ持って行きます!

超楽しみ!

 

 

PCDとクランクアーム数のミスマッチ。結果、DOVAL。

ねりっしもを組むに当たって、どうしても気に入らない点がありました。

 

それは手持ちの105クランクのアウターチェーンリングが50Tである、ということ。

 

オルカに付いていた105は、5アーム、PCD110で、50T。

 

いわゆるコンパクトクランク。

 

オルカは現在、53Tのアルテグラが付いているので同じく53Tか、ここは変化を持たせて52Tにしておきたい。

 

過去、53Tに変えてみて、「これぞロードバイクよね」っていう感覚があったのは確かで、ダンシングのタイミングもコンパクトだと合わなかったのだなと分かった。

 

くるくる回しても、思うように進まず、やきもきする印象。それがコンパクトクランク。

 

そこで安く済ませるため、チェーンリングだけ買い求めることにしたのだが…………

 

 

 

TIOGA Acentia(タイオガ アセンシア) チェーンリング 5アーム用 PCD:130mm 52T

TIOGA Acentia(タイオガ アセンシア) チェーンリング 5アーム用 PCD:130mm 52T

 

 そうそう、こんなのが出てきた。

上は約3500円。だがPCDは130だ。

 

コンパクトのPCDは110。

これは付けられない。

同様に、下のTIOGAのチェーンリングもPCD130のため、断念。

 

知りうるショッピングサイトを総動員しても、お安いノーマルチェーンリングは見つからず。

うーん、新しく105のクランク買うのもなぁ、ってな具合に。

何とかして下さいよ、シマノさん。

 

 

 で、そんなときに見つけたのがDOVAL。

昨日の記事に書いた、『中古のKOGA』に付けられていたので、その写真から検索して見つけました。

 

はい、楕円。

 

初楕円。

 

聞くところによると、ペダリング矯正としての楕円は効果があるようなので、さっそく注文。

中古でも安いクランクは中々ないため、即決でした。

特に、値段の安さが、ね…………。

 

DOVALのチェーンリングならば、PCDもアーム数も選べる。

 

53Tは売り切れなので、52Tを選択。

 

PCD110で、5アームでも大丈夫だよ、っていうメーカーは、大体お高い。

 

楕円率は低いかもしれないけれど、むしろその方がいい気もする。

 

フレーム届くのが楽しみで、ちょっと不安な感じ。

 

自分で組めるのか?

 

10速と、おニューのフレーム

アルテグラ6800。

 

現在、オルカに装備されているコンポーネントです。

 

当然、11速。ホイールもスプロケットも11速対応のもの。

 

変速がとてもスムーズで、重量もさほど気にならない。

 

ブレーキはデュラエースが付いているので分からないが、正直、ブレーキもアルテグラで良かった気もする。

もしくは変更後、すぐに発売された5800のブレーキか。

 

 

だがここで一つ問題がある。

 

アルテグラに変える前に使用していた5700のコンポーネント一式が余っている。

 

もう3年くらい経ったのだろうか。

 

押し入れの中で眠っている。

 

脚力は前より格段に付いてきている気がする。

 

重量差を考えるだけなら、変速しない平地では105とアルテグラの違いなんて気にならないくらいには。

 

いやむしろ、旧105って、オシャレじゃね?

と思い始めた。

 

5アームクランク。

漢の10速スプロケット

アルテ11速では使用できないR500の鉄下駄ホイール。

 

山で、平地で、この5700シリーズ105で、抜き去った相手からは見えなくなるくらい加速したら楽しいだろうなって…………。

 

もちろんTIMEフレームへの夢は潰えたわけではありません。

 

もうすぐボーナス時期ですし、海外通販を舐めるように日々観察している私としては、いくつか目星もつけてある。

 

そんな折り、ふといままでは気にも止めていなかったあるメーカーの、あるフレームに目が止まりました。

 

いえ、あるメーカーのあるフレームの、「価格」に目が留まったのです。

 

DEDACCIAI Nerissimo

 

でだちゃい、ねりっしも。

ずーっと、お安い価格で、あのサイトにあったもの。

買ったのか?

もちろんだ。

買った。買ってしまった。

 

買ってしまうまでに至る言い訳

  • おニューのフレームが必要なのか
  • 中古フレームではだめなのか
  • 他のフレーム価格との比較はどうか
  • 試乗していないメーカーでもいいのか
  • 所有欲はどうか?

 

まずはなぜおニューのフレームが必要なのか。

まずはオルカのシフトワイヤーが切れてしまったことが発端。

練習できないじゃん。

ってことで、二台持ちならそれも解消されるし、自分でいじることも怖くない。

失敗しても、もう一台で走りに行けばいいのですから

 

中古フレームサイトや、ヤフオクなんかもつぶさにチェックしていました。

大体、8万円くらいまでで、ミドルグレードのフレームがあれば、なんて思っていましたが、なかなか無い

もういっそ、3万円くらいのアルミフレームでもいいか、と。

しかしサイズがない。汚い。などの理由で、購入に踏み切るものは出ませんでした。

唯一、KOGAのキメラが出たことがあったのですが、気付いたときにはもう売れていました。ぐぬぬ

 

で、KOGAいいなって思って探してみましたが、新品15万。

じゃあ、ニールプライド所有してみたい、と思いましたがおよそ30万は必要。高くて無理。

12万払えばボテッキアのフレーム買えますが、あるときショップで触ってみたことがあり、かっこいいフレームでしたがちょっと違う感じ。

何がって、よく分からないけれど。強いて言うなら色、かな。

あとの候補はカレラのあれ。

フレームで12万。ボテッキアと変わらないやん。剛性も高そうだし。軽量。

ただし、見た目……。やっぱり色が気に食わん。

 

と、

 

こんな調子で考えていると、ずっと同じ場所にあったでだちゃいに目が行きます。

ねりっしも、8万円。

いや、8万出すなら12万出してカレラでしょ。

っていうか、それなら20万だしてデローザのぴにんふぁりーなっしょ。

いやいや、パワーメーターつけたらええやん。

待て待て待て、TIMEフレームの時までとっとけって。

 

と、

 

天使たちが大声でわめき散らすのです。

それらを完全に無視した結果、試乗なんてどうでもいい。

所有欲?

笑わせんな。練習できればええねん。

 

と、

 

私の中の関西弁の悪魔がこそっとしゃしゃり出て、ポチッと。

 

5700の105で、どこまでやれるか。

いかに低予算で、オルカをやっけられるのか。

そして、一番の決め手になった動画があります。

 

www.youtube.com

これっす。

 

 

あとは届くのを待つばかり。

ブレーキ、どうしようかな。

前だけアルテにしてみるかな。

 

エーゼットさんのケミカルが安い! ロード、車、バイクのメンテナンスに!

お題の通りです。

 

現在、アマゾンでエーゼットさんのケミカル類がお安く販売されています。

 

売られているのはチェーンオイルを始め、チェーンクリーナー、カーシャンプー、ガラスコーティング材などがあります。

 

ただし、これはすべて試供品サイズ。

 

肝心のお値段は98円から。

 

ん?

 

安すぎない?

 

どーせ小さいサイズなんでしょ?

 

いや、でも全部買っても1000円くらいか。

 

ってことで、注文してみました。

 

 

 これとか、

 

 

 ↑これは108円。

 

 これとか、

 

 こんなのが98円。

 

いやいやいや、充分ですよ。

 

製品と比べて、内容量が少ないのはありますが、普段、自転車に使う分には十分な量。

 

まして、パーツクリーナーの類いは結構使いますからね。

 

これは有り難い。

 

お次はこれ。

 

 

 上から248円。198円。248円。三つで約700円。

 

いつもシュアラスターのガラス系コーティング材を使っていますが、シュアラスターのマイクロファイバーより若干大きめのモノが三つも手に入ります。

 

って、真ん中のやつだけ注文してなかった〜。

 

やっちまったー。

 

でもこれで700円なら安い。

 

それぞれ一回までの注文しか出来ないみたいなので、買いそびれたやつ、いまからでも注文しようかな。

 

使ってみてどうなのか?

 

まずはチェーンクリーナー。

 

普段からエーゼットさんの、コレ。

 

使っているのだが、スプレー缶なので、吹き付けてウエスで拭っただけでチェーンにこびりついた泥カスがとれるとれる。

 

これならお手軽でいい。

 

ホームセンターで買ってきた安いパーツクリーナーが水のように感じる。

 

流石は専用品である。

 

お次はコーティング材、これもなかなかいい。

 

特にCCT-002のアクアシャインシルク。

 

同封してあったチラシによると、カーワックスなのだそうで、自転車がぴかぴかに。

 

というと表現に乏しいが、喩えるならショップの照明に照らされて輝いていた新品のあの感じ。

 

しかも50キロほど林道を乗って、さんざん水を頭から被っていたにもかかわらず、帰宅してもその輝きが持続している。

 

オイルもエーゼットさんの最上級の代物だそうで、これがなくなるのは自転車だけだと10年くらいかかりそうです(エーゼットさんごめんなさい)。

 

でもでも、他に二種類、グレードが違うオイルを使っているので、もう500キロほど走ったら比較できるかも。(もちろんエーゼットさんの商品よ)

 

バイクの人はすぐになくなるかもしれないけれど、試供品という位置づけだし、一回だけでも使ってみてはいかがでしょうか?

気付いたら製品版をリピートしてるかも。