費用対効果が高かったもの、の続き。アクセサリー編

前回の続きです。

 

買って良かったもの、買う価値のあったものをご紹介。

 

レース目的の人、ロングライド専門の人、輪行で串カツを食べに行く人、用途は様々ですが、自転車はどんな目的でも楽しい!

 

それも乗った瞬間から楽しい!

 

というわけで、今回はポタリングを快適にする装備のお話です。

 

1、ツール缶か、サドルバッグか。

パンク修理キットは必須、ということは、それを入れておくカバンが必要です。

 

最初こそサドルバッグを使用していましたが、すぐにツール缶に変更しました。

 

ダンシング時の振りが軽くなりますし、ボトル二本は不要で、夏場はこまめに自販機に寄るので問題ありません。

 

バックパックもありますが、着替えが必要なライドをするときのみ使用するくらいです。

 

よって現在ではツール缶のみで事足ります。

車重の軽減が快適なライドへの第一歩だと思います。

 

2、携帯ポンプか、CO2ボンベか。

私はCO2ボンベを使用していますが、若干重い。

 

ツール缶に入れていましたが、現在では背中に入れています。

 

ツール缶にチューブ二本と背中にボンベ二本。

 

両輪パンクすることは、今のところないので、スペアのスペアのつもりで入れています。

(帰れなくなることが最も避けたい事なので)

 

携帯ポンプはバックパックを背負う時に入れています。

朝の自転車通勤のときなどですね。

多分、通勤時パンクしたら時間がないのでCO2ボンベを使うと思いますが。

 

 

3、テールライト

これは法令で定められていますので必須です。

 

反射板もしくは、テールライト。

夜間にはテールライトを使用すること、だそうなので、昼間もテールライトを光らせていれば問題ないでしょう。

 

意外と光っているのか分からないものもありますので、明るいものを選びましょう。

 

knogというメーカーが、オシャレで素敵だと思います。

 

4、雨対策はどうするか?

雨の中走って分かった事があります。

 

「靴下が濡れると超不快で走れない!」

ということ。

 

ですので、雨で走る際には防水機能を謳っているシューズカバーが必須です。(過去記事参照)

 

また、防水ジャケットであれば、当然ながら風も通しませんので、防寒具としても有効です。

 

これからの季節、寒さ対策だけは抜かりなくやっていきたいものです。私自身、寒さにはめっぽう弱いので。

 

5、ベースレイヤー着る派?

夏でも長袖のコンプレッションウエアを愛用しています。

 

日焼け対策にもなりますし、半袖ジャージだけの時よりも、疲れません。

 

モンペルとアンダーアーマーをよく来ていますが、クラフトというメーカーのものも最近は好きです。

 

6、サプリメントは飲んだ方がいいの?

ええっと、ドーピングですねぇ……。

これは積極的に取り入れていきたいです。

 

プロでもない、若くもない、そんな私はライド後の疲れが本当にしんどいのです。

 

グリコのアミノアシッド、プロテイン、BCAAのタブレットなど、疲れを明日に残さないために色々と試してきました。

 

ただ、アロマオイルによるマッサージも同じくらい効果がありました。8

《マッサージ、とても大事!》

 

 

電動のマッサージ機も安価で売られていますので、お風呂の後

などに使ってみてください。

 

スライヴ ハンディマッサージャー 「Chopperfit チョッパーフィット」 ホワイト MD-8301(W)

スライヴ ハンディマッサージャー 「Chopperfit チョッパーフィット」 ホワイト MD-8301(W)

 

 

 

 

 

雨続きですが、よりよきライドのご加護をあなたに......