オーバートレーニングというもの

過去、TSSのお話をしましたが、ざっくり計算なので、正確な数値はでません。

 

ですが、パイオニアのパワーメーター『pioneer ペダリングモニター』があれば、出るんです。

 

パワーの他に、ペダリング効率やパワーベクトルも出る。そしてTSSも。

 

なんだか導入しない方が非効率極まりない気がしてきました。

 

ですが、まあそれは将来的な話。

 

ここにないものの話をしても仕方がないので、今日は個人的なトレーニング管理について思うことを書こうかと思います。

 

オフシーズン明け

今年は三月からトレーニング再開しました。

1000キロ乗るつもりが、まだ今月は700キロしか乗れていません。

なぜか。

身体が追いつかなかったからです。

サラリーマンですから、休日が何かのイベントでつぶれることもあります。

雨も降ります。

そしてなにより、仕事での疲れが大きい。

なので、私は一週間辺りのTSSが600に留まるように注意している。

ロングなら二日、あとは室内でのローラー台を一日30分、これが限界らしい。

 

以前は、ローラー台の代わりに夜間練習と称して仕事終わりに60キロをコンスタントに乗っていたが、あまり効果はなかった。

ただただ疲れるだけに終わったように感じる。

だから最近では、今日は乗れると言う日でもあえて休息日にすることにした。

なにより、先月乗っていた距離が36キロだ。

ローラー台に、二回しか乗っていない。

いきなり1000キロは無理だと判断した。

 

春先〜夏にかけて

ここでも乗りすぎには注意だ。

目標としているレースがあるなら、そのレースの強度と時間に合わせてトレーニングする。

特に夏は暑さとの戦いになるので、真夏日は時間を抑えて乗ったりする。

時間帯をずらすのも手だ。

真夏の夜間は、割と明るいし涼しい。

早朝も見慣れた景色が変化していて、不意な感動に襲われることもある。

ただ、虫が多い場所もあるので注意だ。

 

オフシーズン

普段、食べないような油たっぷりのラーメンも食べて良いことにしている。

ただし筋トレやすきま時間での自重トレーニングは欠かさない。

寒いのでローラー台にすら乗らない日も続く。

モチベーションを維持する何か、を見つけるのが一番だ。

そして、やるとするなら高強度、短時間のトレーニングがいいのかもしれない。

ロング練で風邪を引いては元も子もない。

 

トレーニングと回復薬について

体調と相談しながら、という感じだが、早め早めの休息が肝心。

様々なサプリメントを試したが、

『カフェインを控えること』

『鉄分を摂取すること』

がもっとも効果があったように感じる。

疲れてくると、仕事中も断続的にコーヒーを飲むようになり、そうなると眠りが浅くなって、身体がだるくなる。そして朝のだるさをごまかそうと、またコーヒーを飲む。

そんな悪循環を意図的に断つよう心がける。

 

鉄分は雪印メグミルクの、これ。

 

 鉄不足で起き上がれなくなったこともあった私がオススメしたい。

私の場合、原因不明のだるさは、大体が鉄不足。

サプリメントでもいいが、コンビニでも買えるこれを常用するようになった。

 

マジオススメ。

毎日、干しぶどうを一掴み食べるくらいなら、よほど手軽でいいです。